『大屋根リング』 大阪・関西万博(正式名称:日本国際博覧会)のシンボルとして建設された世界最大の木造建築物(建築面積:約6万1千㎡)であり、ギネス世界記録にも認定されています。2025年(令和7年)4月13日から10月13日の184日間にわたって開催された万博会場デザインの理念「多様でありながら、ひとつ」を表すシンボルとして2023年6月に着工し、2025年2月に竣工。神社仏閣の技術である接合と現代工法を組み合わせた構造が採用されました。また約7割は日本産の杉と檜、約3割は外国産の欧州赤松が使用されています。大屋根リングには階段のほか5か所のエスカレーターと6基のエレベーターが設置されており屋上に登ることが可能。また屋上には約32,500㎡の植栽と「スカイウォーク」と呼ばれる1周約2㎞の回廊があります。万博閉幕後は一部保存が検討されています。大屋根リングの異なる素材と技術が互いに支え合って一つの大屋根を成す姿は、私たちの思いそのものです。NPO法人CIOLoungeは、その思いを胸に「架け橋」となることを目指します。表紙について02 理事長 ごあいさつ03 特集 Ⅰ 理事長対談 木下 学氏 下野 雅承氏 森沢 久美子氏 Networking Day 2025 〜スペシャル対談〜 お客様のパートナーとして信頼を得る“営業の真髄”を学ぶ09 特集 Ⅱ 理事長対談からの学び マガジン2号〜9号までの対談の概要 分科会報告 17 SCM分科会 18 基幹システム分科会 19 DX人財育成分科会 20 情報セキュリティ分科会 22 現場主体DX推進分科会 23 これまでの分科会活動の推移 各種報告 24 東京地区情報交換会開催報告 / 西日本地区交流会開催報告 25 相談事例の紹介 (株式会社Mizkan様)26 新規入会 正会員・アドバイザー・サポート会員紹介 CONTENTS 12026年度サポート会員(法人)の募集要項編集後記
元のページ ../index.html#2