CIO Lounge Magazine_2025summer
16/28

個別相談は、各社固有の課題について課題解決の方向性を議論できるので、非常に有効な手段です。しかしこれまでCIOLoungeと接点のなかった企業については、まずはセミナー等に参加いただき、CIOLoungeを中心としたコミュニティの輪を広げていければと考えます。今回のアンケート結果を踏まえて、今後次の活動を検討していきたいと考えています。 ❸今後のアクションプラン(アンケート結果からの考察)「CIOLoungeとの間でどのような相談が可能か事前打ち合わせを希望する」と回答した12社については、CIOLoungeの案内と、どのような相談が可能かについての説明会を開催します。セミナー・ワークショップの開催希望が29社あり、セミナー・ワークショップの開催の実施に向け、以下の案を考えています。①DX事例の発表を主眼とした新たなセミナーの企画・開催②各分科会が企画しているセミナー・ワークショップへの参加案内Q9  ❸‒2❸‒1 CIOLoungeについて、ご意見やご要望等があればお聞かせください(図表11参照)ワークショップ討議風景ワークショップ討議風景特集Ⅱ15(図表11)Q9. CIO Loungeについて、ご意見やご要望等があればお聞かせくださいご苦労さまです 個別相談ですが、必須回答の為、“ぜひ相談したい”現在、相談させて頂いております 関西経済連合会で中小企業のDXを進めるための仕組みを考え始めているので、是非、関経連と連携していただきたいです。様々な情報発信に感謝申し上げます。 いろいろと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします相談できる内容や成果物のイメージ等を事前確認させていただきたいCIO経験者によるDX推進のノウハウを無償で公開されるのは素晴らしい引き続き、宜しくお願いいたします いつも貴重なお話をうかがえてありがたいです、課題が明確になった時点でご相談するかもしれません。引き続きよろしくお願いいたします愛知県の会社ですが、私は京都市在住なので、機会があればワークショップなどに参加したいと思っていますDX認定取得も目指していますので、課題が明確になった時点でご相談するかもしれません。引き続きよろしくお願いいたします 今回ダウンロードさせていただいた資料について、DX推進取り組みに関するまとまった情報として分かりやすかったですありがとうございます アンケートの回答が遅くなり、申し訳ありませんでした先般はお時間を頂戴し、ありがとうございましたまた改めて、弊会との連携方法などについて、ご相談させていただけますと有難く存じます上記、個別支援については、必要に応じて実施いただいております。ありがとうございますいつもお世話になっております、また進め方等についてご相談に伺います。ありがとうございました

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る