CIO Lounge Magazine_2025summer
2/28

『松江大橋』 今回は、理事長対談で登壇頂きました福島敦子様の出身地である島根県松江市の中心部を流れる大橋川に架かる思い入れの橋「松江大橋」を採り上げました。橋の歴史が古く、風情のある橋で子供の頃、よく渡っていた思い出の橋になります。松江大橋は、中央部分に景観を楽しむための展望スペースが両側に設けられ、橋の欄干には伝統的な擬宝珠が取り付けられ、松江の風情を感じさせるデザインになっています。松江市の大橋川には、松江大橋、宍道湖大橋、新大橋、くにびき大橋の4つの橋が架かっており、松江大橋が一番古い歴史を持つ橋になります。初代の橋が江戸時代の1608年に建設され、松江藩の初代藩主で堀尾吉晴公が松江城を築城する際に資材を運ぶために造られました。現在の橋は17代目で1937年に完成しました。この橋のたもとには「源助公園」という公園があり、初代の橋の建設時に人柱として犠牲となった源助を供養する場所があります。小泉八雲の著書「知られざる日本の面影」にも描かれています。また、橋の南側には「大庭の音のする石」という不思議な石が設置させており、たたくと鐘のような音が響くと言われています。松江大橋は、桜の咲き誇る時期や夕日が湖に沈む光景は絶景として知られており、観光客や地元の人たちからも親しまれている橋です。CIOLoungeは、「企業経営者と情報システム部門」、「企業とベンダー」の〝架け橋〟となり、各企業様の効率的・持続的成長に貢献することを目指しています。表紙について02 理事長 ごあいさつ03 特集 Ⅰ 理事長対談  福島敦子氏が語る「多様性を持つ経営こそが重要!」08 福島敦子氏プロフィール09 特集 Ⅱ 企業DX分科会 DX推進フレームワークの 活用状況を検証する   〜ダウンロードアンケート結果からの考察〜  活動紹介 17 現場主体DX推進分科会 18 SCM分科会 19 AI活用分科会 21 DX人財育成分科会 / 基幹システム分科会 22 CIO Lounge勉強会 アジャイル開発セミナー  各種報告 23 相談事例の紹介 24 東京地区情報交換会の実施について / 西日本地区交流会 25 年次総会 / 経済産業省技術情報管理認証登録26 新規入会 正会員・アドバイザー・サポート会員紹介 CONTENTS    12025年度サポート会員(法人)の募集要項

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る