してCIOLoungeの年次総会が開催されました。最初に、今年からアドバイザーに就任いただいた日本アイ・ビー・エム名誉顧問の下野様から正会員に向けて「CIOとIT産業への想い」というテーマで講演をいただきました。企業ITが大きく変革する中でCIOの役割は多面的かつ責任が重くなっている。CIOLoungeの役割はCIOとITベンダーを繋げる役割としてさらに重要性が増しているとのお話をいただきました。2025年度の活動としては、基幹システムの再構築に頭を悩ませるCIOに示唆を提供したいということで「基幹システム分科会」を新たに立ち上げることになりました。当分科会のリーダー本木氏より構想についての説明があり、併せてメンバーの募集も行われました。小林理事から3月にCIOLoungeとしてTICS(政府が行う情報セキュリティ認証)を取得することが説明され、併せて会員向け勉強会が行われました。また、昨年営業責任者やマーケティング部門のリーダーをお呼びして開催したNetworking 好評でしたので、今年も引き続き開催することが発表されました。Dayがとして認証されることでユーザ企業様、サポート会員様にも安全で安心してご相談いただけるという発信につながりますので認証取得に取組むことになりました。審査は、2025年3月28日におこなわれ不適合・指摘事項は無く、無事に認証登録されました。目的はご相談いただく企業様に対して安全・安心していただけるように情報セキュリティ管理を行うことです。その意味では今回の認証はスタートラインに立った位置付けであり、これを機に一層の情報セキュリティ運営の維持、向上を目指してまいります。情報システム管理者 小林譲」 年 次 総 会 経済産業省技術情報管理認証登録(TICS)について昨年9月矢島理事長より「情報セキュリティを重要なテーマとした活動を行っている団体として、自身の情報セキュリティの運用レベルについて第三者評価を行う必要があるのでは」との問題意識から認証取得を目指し改善を図って参りました。CIOLoungeは設立後5年が経過しており、各種活動における情報が多数蓄積されていることから情報管理は極めて重要なテーマです。そこで一般社団法人情報セキュリティ関西研究所(KSEC)に依頼し、経済産業省の派遣事業という制度を活用しアセスメントを依頼しました。結果はB+(KSECでは過去Aはなく2社目のB+)であり、一定の評価をいただきました。その際に経済産業省の技術情報管理認証(TICS)取得のお勧めがあり、政府制度経済産業省技術情報管理認証登録情報管理強化に向けた取り組みを推進しています「Networking Day 2025日時:2025年2月21日(金)15時〜場所:ホテルモントレ大阪【今後の予定】2025年7月11日(金)14時30分〜 場所:グランフロント大阪北館B2Fコングレコンベンションセンター2025年11月13日(木)15時〜 場所:ホテルグランヴィア京都「Executive総会」認証票下野アドバイザーの講演基幹システム分科会の本木リーダー62名の正会員、アドバイザー、関係者が参加各種報告25
元のページ ../index.html#26