CIO Loungeは情報システム責任者の叡智をまとめ、日本企業のIT化やデジタル化を加速するために活動しています。

CIO Loungeの活動内容やご相談事例を紹介いたします。

2025.11.18 ウェビナーに理事長 矢島が登壇New!

The Big Picture 主催:テイラー株式会社

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025.10.22 セミナーに正会員 峯川が登壇New!

製造業の未来を創る「経営コックピット」~行動が変わるデータの使い方~ 主催: 株式会社セールスフォース・ジャパン

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025年9月2日開催現場主体DX分科会【ノーコード・ローコードを利用した現場主体 DX の方策】

2025年9月2日開催 CIO Lounge 主催による第3回現場主体DX分科会イベント「現場主体 DX 分科会セミナー」が グランフロント北館にて開催されました。テーマは「ノーコード・ローコードを利用した現場主体 DX の方策」。参加者は、正会員・ユーザ企業様6社13名、サポート会員様5社8名、主催者CIO LOU…

カテゴリー
分科会活動現場主体DX推進分科会
続きを読む
CIO Loungeとサポート会員様との架け橋イベント「Networking Day2025」を今年も開催

2025年7月11日(金)に、グランフロント大阪コンベンションセンターにて、「Networking Day2025」が開催され、サポート会員様81社155名をお迎えし総勢220名が参加しました。これは昨年初めて開催した第1回「Networking Day 2024」(参加者187名)が大好評だったことを受け、「今年も…

カテゴリー
その他の活動
続きを読む
2025.10.17 セミナーに理事長 矢島、正会員 上田、峯川が登壇

UpdataNOW25 主催: ウイングアーク1st株式会社

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025年6月27日開催 SCM分科会イベント【なぜ、SCM/DXの取り組みがうまくいかないのか】

当分科会主催による4回目のSCMワークショップを6月27日(金)に開催いたしました。参加者は、正会員10名、サポート会員24名、主催者CIOLoung15名の合計49名でした。 今回は以前から要望のあったサポート会員を中心とした議論を展開するという初めての試みにチャレンジしました。 また、テーマは「なぜ、SCM/DX…

カテゴリー
分科会活動SCM分科会
続きを読む
2025.7.31 セミナーに正会員 野水が登壇

WorksWay 2025 AI-READY? - 自社に最適なAI活用を発見する二日間- 主催:株式会社ワークスアプリケーションズ

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025.6.6 セミナーに正会員 峯川が登壇

製造業界特化型イベントOkta Manufacturing Day 主催:  Okta Japan株式会社

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025.5.22 セミナーに理事長 矢島が登壇

悩めるCxO必見!クラウド/AI全盛時代の人事業務刷新と人事システムの未来戦略 主催: HRテクノロジーコンソーシアム

カテゴリー
セミナー登壇活動
続きを読む
2025年1月31日開催 CIOLounge 勉強会【アジャイル開発セミナー】

2025年1月31日に「アジャイル開発セミナー」を、(株)アシスト様のセミナールームをお借りして開催いたしました。 このセミナーは、複数の正会員の方から「アジャイル開発を志向しているがなかなかうまくいかない」との相談があり、サポート会員である(株)アジャイルウェア様のご協力により開催の運びとなりました。セミナーと銘打…

カテゴリー
その他の活動
続きを読む