日本製造業の要である中小企業をITの側面から支援します
中小企業の活性化無くして、日本の製造業の復権なし

製造業は中小企業からの部品などの供給が無くては成り立たず、その能力が日本製品の市場競争力を支えてきたことは周知の事実です。しかしながら、現在その力はIT化などの遅れにより過日の面影が薄れ製造業の力も総じて減退してきました。
CIO Loungeでは中小企業がチャレンジできる体制に転じるためのIT基盤を提供することで製造業の復権に貢献したいと考えています。
中小企業が力を合わせることで、大企業並みのIT環境を獲得する
中小企業一社では、安全・安心なIT環境を構築・維持することは財務的にも人材的にも難しい状況です。一方ITベンダー各社も中小企業マーケットの魅力はあるが、どの様にすればビジネスとして成功するのかが見いだせない状況でもあります。
そこでNPOの強みを生かし、ITベンダーの優れたソリューションを取りまとめ安全で安価なIT基盤が提供できるモデルを研究し、中小企業各社が安心して事業を推進できる環境を提供したいと考えています。これは、ITベンダー各社においても新しいマーケットへの手がかりとなり魅力的なチャレンジではと考えています。

難しい問題に四苦八苦
昨年7月から1年強をかけIT基盤のあり方や展開方法について検討を重ねてきましたが、未だに結論に至ってはいません。
特に展開方法については、地域での展開を考えていますが、各地域の中小企業と接点を多く持つ商工会議所や商工会にも様々な課題があり、優先的に取り組むことが困難な状況もあるようです。また、中小企業経営者の問題意識も当然ながら売り上げの向上や利益の創出が強くIT環境の整備やセキュリティ対策への関心は薄い状況です。
この様な中、如何にして関係者と問題意識を共有するかが喫緊の課題であると再認識しています。
まずは成功事例の積み上げから
現在、一部のサポート企業の協力を得てIT基盤の構成と集中運用体制の初期モデルが纏まってきました。このモデルをベースに協力していただける中小企業を募集しPOC(実験的に行う検証)を実施したいと考えています。このPOCから成功体験を積み上げ初期モデルをブラッシュアップし普及モデルに成長させたいと考えています。
